CATEGORY

コンクリート構造

大分類=RC構造

  • 2021年10月26日
  • 2021年10月26日

鉄筋ってなに?

概要 鉄筋コンクリートに用いられる鉄筋について説明します。 鉄筋には、鉄筋コンクリート用棒鋼(JIS G 3112)と鉄筋コンクリート用再生棒鋼(JIS G 3117)があります。 […]

  • 2021年6月9日
  • 2023年1月7日

JASS5(2022年改訂)

  2021年1月時点の情報で記事を執筆しています。2023年1月リライトしました。 JASS5とは 日本建築学会が発行している建築工事標準仕様書・同解説のうち 「鉄筋コンクリート […]

  • 2021年1月17日
  • 2021年1月19日

頭付きアンカーボルトのコンクリート耐力

「各種合成構造設計指針・同解説」日本建築学会(2010年)に記載されている コンクリートに埋め込まれたアンカーボルトの耐力の考え方について説明します。 最大のポイントは、アンカーボ […]

  • 2020年12月24日
  • 2021年1月16日

ヤング係数比と等価断面積

ヤング係数比とは コンクリートに対する鉄筋のヤング係数の比のことをヤング係数比といいます。 断面を設計し、その性質(断面一次モーメント・断面二次モーメントなど)を評価するときに 単 […]

  • 2020年12月17日
  • 2021年1月15日

鉄筋の付着ってなに?

付着とは 鉄筋コンクリート構造は、鉄筋とコンクリート一体となって 荷重に抵抗することが前提となっています。 コンクリートから鉄筋へ、また鉄筋からコンクリートへ、 スムーズに荷重を伝 […]

  • 2020年12月13日
  • 2020年12月13日

コンクリートのかぶり厚さってなに?

コンクリートに埋まっている鉄筋から、 このコンクリートの表面までの最短距離のことを、かぶり厚さといいます。     なぜ、かぶり厚さの最小値が定められているのか 鉄筋コンクリート部 […]

  • 2020年12月12日
  • 2021年7月15日

コンクリートのクリープ現象ってなに?

クリープとは コンクリートは持続して圧縮されると、徐々に収縮していく性質があります。 この荷重が作用したままの状態で、 時間とともに変形が増大していく現象をクリープ現象といいます。 […]